先日のニュースで、デンバー・ブロンコスが買収されたと報道されました。まぁオーナーが変わることは、アメリカンスポーツではよくあること。それ自体はあまり驚くことでないです。 さて、今回の記事では。 ①買収額っていかほどだったのか? ②買収したロブ・…
さぁ、今年もフォーブス誌から「どのチームが一番資産価値高いか?」のランキングが発表されています。遅ればせながら、当ブログでもそれをまとめてみたいと思います。 このランキングの特徴として、①全スポーツを対象、②オーナーも調査、③買収した年代、④そ…
実は前回、You TubeチャンネルのアメフトPicksさんに、ゲスト出演させてもらいました! アイシールド11さんは(@amef00t_Picks)、「アメフト系YouTuber」というジャンルの先駆けとなった人です。「アメフトを日本国民に愛されるスポーツに!」を目的に日々…
毎年毎年、フォーブスが調査をしてくれます。詳しい記事については英語サイトですが、ご覧ください。 www.forbes.com 前回のリストについては、こちらの記事「2019年スポーツ界、誰が一番稼いでる?」をご参照くだされば幸いです。 www.nfl-32.com 今回の記…
さて、当ブログの大好きな企画。お金番付です。NFLの選手との契約は、色々なもの複数交錯する形になってますんでちょっと複雑。 1年いくらでなく、長期契約でいくら しかも平均でなく階段式に年額が変わる 契約時に支払われる契約ボーナスが存在する ロース…
僕もいつも気にしているのが、「NFL選手っていくらもらってるの?」という給料のお話。これ興味ある人きっと多いと思うんですよ。 それで調べると、一位に上がってくるのは、ゼーンブQBなんですね。もうこれ、当然ちゃ当然なんです。一番希少価値が高くて、…
先日、トニー・ロモが年間$1700万で、CBSと契約を交わしました。現役NFL選手に比肩するほどの高額な契約だということで、当ブログでもご紹介しました。 www.nfl-32.com さて、それを超える契約をESPN社はQBペイトン・マニングに用意きているようです。今回は…
トニー・ロモは、アメフト解説者としてテレビで活躍している人です。過去元ダラス・カウボーイズのQBとして、リーグのスター選手として活躍してましたね。今ではダラスのQBといえば、ダック・プレスコットというイメージですが、もともとは、トニー・ロモが1…
さて、前回の記事でサラリーキャップがリーグに活性化をもたらしてくれることを解説しました。 www.nfl-32.com 今回の記事では、契約の内容で、どのようにサラリーキャップに計上するのかについて、詳しく解説してみたいと思います。 今回の記事を書くにあた…
NFLにはおもしろい仕組みがたくさんあります。どの制度もNFLそれぞれのチームの強さが拮抗するように、つまり全ての試合が面白くなるようにできてるんですね。これがNFLが最も成功しているスポーツビジネスと言われる所以です。 さて、今回ご紹介するビジネ…
こんにちは!行ってきましたアメリカ大陸。アメリカではちょうどプレーオフの真っ最中でした。そのため、スタジアムにてゲームを観戦するわけには行かず、当然テレビでの観戦ということになる予定でした。 しかし、Twitterで色々聞いてみたところ「テレビで…
毎年6月ごろに「アスリート版稼いだやつランキング」がForbesで発表されます。当ブログでも追って記事にまとめてみました。こういうお金の話題、僕大好きです。 www.forbes.com データソースは上のForbes記事です。それでは御覧ください。 日本でもっとNFLが…
ラムズのQBジャレット・ゴフの契約が更新されました。 その契約額は、、、なななんと! 4年で134Mドル ⇛147億円(年俸36.5億円)!!!!! これはスゴイよね。どれくらいスゴイのかちょっとおさらいしておきましょう。 [スポンサーリンク] // 最大契約保持者は、…
「お前、暇か?」 というツッコミはたくさん頂くものとして(笑) 僕はNFL選手の契約などは海外サイト「Sportrac」さんで見ています。それが最新ですから。しかし、職業柄か、僕の癖なのか、どうしてもエクセルでソートしたり分析してみたくなりました。 …
①まず給料が高いポジションはどれか? これは各選手の契約金額を、上位20位まで抽出して、平均値を出して並び替えたものです。まぁ、いわばポジションごとのトップ選手の契約相場という感じです。 QBの給料がダントツ やはり圧倒的にQBに支払う額が大きいで…
さてフリーエージェント市場も落ち着いてきて、次のチーム補強のメインになるドラフトに向けて、そろそろメンバーが固まってきたころです。 出世した選手もいれば、都落ちした人もいる。ということで、2019年の給料ランキングをまとめたいと思います。 NFL選…
NFLにはチームが32ありますが、NYジェッツとジャイアンツはスタジアムを共有しています。なので31のスタジアムがあります。それぞれ実に特徴的でおもしろい構造をしています。 僕は仕事が建築関係なので、どれくらいのキャパシティがあるのかなども興味があ…
「Mrニーダウン」こと元QBのコリン・キャパニックと、彼に追随したSエリック・リードは、NFLから10億円未満の和解金をもらうことになったらしい。 ことの発端は、2016年に起こった警察官による、人種差別的な暴力行為。これに反発して、キャパニックは国歌斉…
NEペイトリオッツのQBトム・ブレイディは、現在のフットボール選手の中で、最も偉大な選手です。今年もスーパーボウルを優勝し、通算6回も優勝してます。スーパーボウルMVPは4回と、歴代選手の中でも群を抜いています。 そんな偉大な彼に、昨年イギリスのア…
今年も開催されましたスーパーボウル。フットボールの試合もさすがの名勝負でした、また他にもハーフタイムショー、スーパーボウルウィークの1週間連続のお祭り騒ぎなど、さすがアメリカ!と叫びたくなるような、巨大イベントですね。 1年前にも記事に残しま…
Forbes調査による2018年度版のスポーツ選手金儲けランキングが発表されました。公表されている契約金額、賞金総額などを計上し、ランキングの数字になっています。CMなどの個別契約での収入はおそらく計上されていないと思います。www.forbes.com 今回の記事…
ロサンゼルス・ラムズの7代目オーナーであるスタン・クロエンケ。ロサンゼルス市の郊外イングルウッドに新しく建設中のロサンゼルス・スタジアム・ハリウッドパークの計画は世界最大規模の開発事業であり、クロエンケの本業のスケールの大きさを感じさせます…
2017年にもこの記事を書きましたが、情報が少し新しくなったので改めて記事を書きたいと思います。 ま、おおよそのところQBが高給取りになるのが当然です。 見出しは「◯位チーム名/ポジション/名前/キャップヒット」となってまして、順位については、32チー…
イギリスの会社「ユーロモニター・インターナショナル」が調査したそうな。34カ国の81リーグが対象。 www.euromonitor.com 「魅力指数」の調査内容①チケット売上高②観客動員数③リーグ内競合バランス④所属国の経済的・人口統計学的指標 ということのようです…
いよいよアメリカ時間で9月6日の20:30(East time)に、2018年シーズンが開幕します。 開幕戦は前回スーパーボウル優勝のフィラデルフィア・イーグルスと、今年のスーパーボウル開催地のアトランタ・ファルコンズ!楽しみですねぇー。どちらもいいチームに…
ロジャーズ最高契約更新!とかNFLの契約更新の話ばかりズームインしてましたが、 「いや待てよ、他はどやねん?」 という疑問がわきましたので、ちょっと調べてみました。 今回はそんなお話です。ではどうぞ。 NFLが日本でもっと浸透しますように。 最高額は…
前回、こちらの記事「マンデーナイト・フットボール次期解説者候補」の中でも書きましたが、サンデイ・ナイト・フットボールと同じくらい超絶人気番組が、月曜日のアメフト「Monday Night Football」です。 この超人気番組の解説を務めていたジョン・グルー…
NFLはQBが最高、RBは最安値 パンターとかスナッパーとか、スペシャルチームは除外して、O#チーム、D#チームの中で、この2つのポジションが両端にあるんです。 以前にもご紹介しましたが、RBは体を酷使するポジションです。さらにRBが優秀だとO#のアサイメン…
暑いですね!熱中症で命の危険があるほど暑い! こんな暑い夏を乗り切るには、鰻です! NFLプレイヤーって総じて皆が、高給取りのお金持ち。ですが、その上下幅は結構広い。サラリーキャップという制度のおかげである程度の枠の中に、給与のバラツキは収…
3行でわかるように解説 ①宝石商バヒッド・モラッジは、ブリーズ夫妻に宝石を売った。②ブルーダイヤを含み合計金額15億円(1500万$)支払った。③でも鑑定したら、4億円弱(375万$)でした。宝石商ふざけんな! という話です。ブリーズは相手に9億円の訴訟をか…