QBアンディ・ダルトン。ドラフトで指名されてから怪我をした場合を除き、ベンガルズのフランチャイズQBとして、8年間スターターを務めてきました。
そんな彼が、Week8でを最後に控えに降格。ついにハシゴを外されました。負けてしまったラムズ戦の後の通達でした。
記者の前に立つダルトンからは、「哀愁」が漂っているように見えます。
そんなアンディ・ダルトンがベンガルズに吠えてます
いやー・・・・
ダルトン君。
怒ってます。
怒ってる理由は、バックアップになれと言われたのが、ラムズ戦の2日後に通達されたこと。これはトレード期限ギリギリの3時間前に通告だったんです。
アンディ・ダルトンが言うには「そういう状況なら、自分なりに移籍先を考えるなど出来たはず」って言うんですよね。ゲームに負けての決断ならば、すぐに言ってくれよと。そういう事でしょう。
Week8のラムズ戦。ダルトンはスターターとして出場。ゲームは297Yds投げるものの、10-24で敗北。このゲームでダルトンは、パス10位から4位に浮上。
過去ダルトンがラムズとの対戦での戦績を見てみると、2015年と2011年の2回くらいしか対戦してない。近い方、つまり2015年の試合を見ると
【2015年のラムズとの戦績】
Week12セントルイス・ラムズ戦
11月29日(日)勝利(31-7)
トータル 376yds、パス236yds
3タッチダウン、1インセプ
QBレイティング121.4
これだけ見ると、まあ良い方だと思います。
しかし、この試合の後、彼はスターターから外される人事を受けます。だからこそ、彼が外されるのは「何でだよ!」っとする話なんでしょうね。
事実、いい仕事はしてる
これはweek8が終わったときのランキングだけど、ダルトンは、パスで4位。チームオフェンスでは32位、ディフェンスでも32位。ジョンロス不在、AJグリーン不在の中でも、これだけ投げてるのは十分凄いと思う。
(ゲーム開始前の時点では、1,923ydsで、リーグ10位でした。)
でもちょっと待てよ?
ダルトン、お前、、、、、
今年一回も勝ってないぞ。
「勝ってから言えー!」
ガオーー!!
HCからすると、チームの勝利のために、聖域なき改革を色々試しているのかも知れない。まぁダルトンにはもっと早いタイミングで伝えるべきだったかもね。
新人HCのザック・テイラーは、今年獲得したルーキーQBライアン・ファンリーを、week9のレイブンズ戦からスターターとして投入します。ダルトンは2011年の2巡ですが、彼は4巡目です。さて、これからのベンガルズはどうなるのでしょうか。
でも彼が怒ったのはそれだけでない
なんと、その日は、、、
ダルトン君、
お誕生日だった!
そりゃ、悲しくもなるよね、、、、同情、、、