Week3が9月22日に終わりました。日本時間では23日でしょうか。日本ではハッピーマンデー制度の導入は、NFLファンにとっては非常にありがたいことですよね。
さて、3連勝のチームと3連敗のチーム。もうプレイオフ望み薄になってきた感がでてくる三週目。結果をお伝えしたいと思います。それではどうぞ。
日本でもっとNFLが浸透しますように。
- AFC東地区 ビルズ・ペイトリオッツが三連勝!
- AFC北地区 ど~~した~ブラウンズ!レイブンズも負けた
- AFC南地区 同地区対決を制したジャガーズ。HOU,INDともに勝利
- AFC西地区 強いねチーフス3連勝
- NFC東地区 カウボーイズが3連勝!ジャイアンツが勝利の歓喜!
- NFC北地区 パッカーズ三連勝!ライオンズもいい感じ!
- NFC南地区 セインツ勝利!テディ・ブリッジウォーター復帰!
- NFC西地区 いやラムズ強い。そして49ersも強い!互いに三連勝。
- まとめ
AFC東地区 ビルズ・ペイトリオッツが三連勝!
同地区対決となったのは、JETS-ペイトリオッツ。2人のQBを失ったJETSは3人目のバックアップQB、ルーク・フォークで強敵に挑むも、17-30で敗北。ペイトリオッツはさすがの横綱相撲。ハイライトみていてもJETSのシーンが少ない・・・( ゚д゚)
そしてビルズ!ベンガルズとの対戦見事な試合でした。前半リードしていたビルズは後半調子でない。ついに第4QでタッチダウンとFGを決められ逆転。残り時間2分!そこからQBジョシュ・アレンがタッチダウンを決める大活躍。結果17-21で見事勝利です。強いね。
AFC北地区 ど~~した~ブラウンズ!レイブンズも負けた
この地区はこのWeek3は全敗。レイブンズもチーフスと対戦したけど、善戦むなしく28-33で敗北。レイブンズD#も踏ん張ってたけど、やっぱりマホームズのパス回しはスゴイ。かなり荒いけどね。
ラマー・ジャクソンがスクランブルで走るシーンが多かったように思う。1stダウンとってるから、安全に外の出たらいいのに、エンドゾーンめがけて走って、ガッツリタックル食らうっていう。彼もすごいアスリートだけど、相手のすごいアスリートだからね。怪我しそうで見ていてヒヤヒヤ。
スティーラーズは49ersと対戦20-24で敗北。バックアップQBメイソン・ルドルフのデビュー戦とも言える試合だったけど、相手の最近力をつけてきた49ers。厳しかったね。
AFC南地区 同地区対決を制したジャガーズ。HOU,INDともに勝利
テキサンズはチャージャーズと対戦し27-20で勝利。敵地での勝利はでかいよね。今年のチャージャーズはちょっと弱いな。接戦に勝てない。
そしてコルツは、ルーカス・オイル・スタジアムで、強敵ファルコンズを迎え撃った。前半17点のリードで折り返す。後半ファルコンズが追いかけてくるも、第4Qのタッチダウンで大きく引き離し、24-27でコルツ勝利。うーん、ラックがいなくても強いぞ。
タイタンズvsジャガーズは、見事7-20でジャガーズ勝利。どうしたマリオタ!それより、ゲームにマイク・タイソン来てたんだね。ワオ。ジャガーズはスターCBラムジーに注目。ジャガーズからトレードしてほしいってお願いしている。彼はタイタンズファン。どういう心境でこのゲームに望んだか聞いてみたいよね。
AFC西地区 強いねチーフス3連勝
正直チーフスが強い。危ういゲーム展開をしてるようにも見えるけど、QBマホームズがボールを持ったときの「なんかしてくれそう感」がスゴイ。チーフスはレイブンズと対戦するが28-33で接戦をもぎ取ってる。この地区を優勝するのはチーフスしかいないだろう。
レイダースはバイキングスと対戦。14-34で大敗北。ブロコンスはパッカーズと対戦。D#チームのいいところが何度かあったが、16-27で敗北。この2チームは今年勝てそうに見えない。
NFC東地区 カウボーイズが3連勝!ジャイアンツが勝利の歓喜!
ホームでドルフィンズを迎えたカウボーイズ。なんと相手に6点(FG2本)しか与えず、O#は31点と完全なる勝利。こりゃドルフィンズのHCも心中穏やかでないね。
イーグルスはライオンズに27-24で負け!ええ!あのイーグルスが?って感じ。
そしてジャイアンツ。バッカニアーズとの対戦は32-31の大接戦で勝利!第4Qでリードされてたジャイアンツ。残り時間1:21で敵地10ydsライン。バッカニアーズの猛ラッシュを、新人QBダニエル・ジョーンズがスクランブルして、走ってエンドゾーンに逆転タッチダウン!くわぁ~~燃える!
NFC北地区 パッカーズ三連勝!ライオンズもいい感じ!
パッカーズはブロンコスを迎え撃ち16-27で撃墜。見事三連勝。ライオンズはイーグルスの敵地フィラデルフィアに乗り込み27-24の接戦をもぎ取り2勝目。実にいい感じです。
ベアーズは9/24にレッドスキンズと対戦。ベアーズはスキンズを31-15でコテンパン。これで勝ち星がほぼ横並びの大混戦地区へ。今後の展開が楽しみですね。
Mack 🤝 AP
— SportsCenter (@SportsCenter) September 24, 2019
Nothing but respect! pic.twitter.com/cwhCYqjhJ5
対戦した二人のスター。カリル・マックとエイドリアン・ピーターソン。互いに奮闘にリスペクトし合う姿。スポーツマンだよな。
NFC南地区 セインツ勝利!テディ・ブリッジウォーター復帰!
素晴らしい!セインツは大黒柱、QBドリュー・ブリーズを失い、攻撃力がガタ落ちか!?と思いきや、バックアップQBのテディ・ブリッジウォーターがみせてくれました。シーホークスの地元、シアトルに乗り込んでの快勝。33-27という好ゲームを見せつけられ、ジリジリしているのはピート・キャロルHCでしょう!「だれがショーン・ペイトンごときに負けるか!」と歯ぎしりしていることでしょう!頑張れシアトル!負けるなシーホークス!
パンサーズはカーディナルズと対戦。38-20と敵地で大暴れ。こちらもバックアップQBの#7カイル・アレン!イケメンでいい感じ!それにしてもカーディナルズ弱いぞ!
NFC西地区 いやラムズ強い。そして49ersも強い!互いに三連勝。
ラムズはいい。この3年間ずっと強い。Week3ではノリノリのブラウンズと対戦。アウェイのクリーブランドでの対戦となりましたが、逆風はねのけて20-13と勝利。ブラウンズはかなり歯がゆい思いがあると思います。
そして49ersです。スティーラーズとの対戦。相手は経験が少ない新人QB。とは言え百戦錬磨のトムリンHC。手綱を緩めることなく戦い、見事20-24でホームで勝利。これで三連勝です。
カーディナルズは辛いね。負けっぱなしだ。ハイズマン賞のQBカイラー・マレーは鳴り物入りでプロ入りしたものの、これではバストドラフトと呼ばれてしまう。彼の心中穏やかでないでしょう。さぁどうなるカーディナルズ。
まとめ
AFCではやっぱりペイトリオッツが濃厚すぎるね。チーフスも強いが荒っぽいゲーム展開が少し気になりますね。失点も多いし。
NFCでは、ラムズでしょうか。昨年のスーパーボウル出場チームが、今年も強いとはレベニューシェア、どこいった?
さぁ、どうなるやらWeek4!次回もお楽しみにー。