NFL超入門!~群雄割拠の32国志演義~

アメリカで最強の人気を誇るNFL。人間を超越したNFLの名選手や、試合結果・移籍情報などのニュースを熱くレポートします!

NFLチーム紹介【10】ヨーソロー海賊 タンパベイ・バッカニアーズ

f:id:kazumax78:20170519204508j:plain

海賊!っていうマークがかっこいいバッカニアーズ。当然、バッカニアーってのは海賊って意味です。1976年にエキスパンションとして、シーホークスと一緒に誕生したチーム。正直全戦全敗といっていいほどの弱さからスタート。汚点とも言える26連敗はバッカニアーズがもつ記録です。

 

しかしそんなバッカニアーズ。1996年にトニーダンジーをHCに迎えたのちは、6シーズンで4度のプレイオフに進出する。そして2002年にはプレイオフを制してカンファレンスチャンピオンとなり、スーパーボウルにてオークランド・レイダースとの対戦で見事勝利し、ビンス・ロンバルディトロフィーを獲得するのである。

f:id:kazumax78:20170519203258j:plain

今日はそんなバッカニアーズを紹介します。

 

 

タンパベイってどんな街?

f:id:kazumax78:20171114160201j:plain

引きで見る。要はフロリダ。このフロリダ半島に南から順に

  1. マイアミ・ドルフィンズ
  2. タンパベイ・バッカニアーズ
  3. ジャクソンビル・ジャガーズ

の3つのNFLのチームがあるわけですね。

f:id:kazumax78:20171114160127j:plain

フロリダ半島の西岸のメキシコ湾を拡大した地図です。このメキシコ湾の奥まったところをタンパ湾(タンパ・ベイ)とよびます。その街にあるNFLチームがバッカニアーズです。

 

タンパは、フロリダ半島で第三の都市

f:id:kazumax78:20200623084517j:plain

タンパベイは3番目に大きな街なんです。

フロリダといえば、一番大きなマイアミシティ。これは日本人の僕でも馴染み深い名称です。マイアミ警察とか聞いたことあるからね。2番目の街はジャクソンビルです。この3つ全てにNFLのチームがあるのはご存知のとおりです。

タンパベイの人口規模はベイエリア都市圏で270万人。アメリカの都市ランキングでは、19番目に大きな街になります。

主な産業は商工業だったり、観光業だったり。または天候なども温暖で数々の自然が豊かですので、様々な保養施設などがあったりと、エリア全体的にゆったりとした雰囲気にあふれている街です。

 

f:id:kazumax78:20200623084914j:plain

たくさんの泉がありケイブ・ダイビング(Cave diving)が人気。洞窟探検っていうイメージでしょうか。このケイブの中にジュゴン(マナティー)がいるらしく、タンパベイの主力商品のようです。

 

10 Best Beaches in St. Petersburg Clearwater - Which Clearwater ...

世界No.1ビーチに選ばれたクリアウォーターズビーチ。またセント・ピーターズバーグ・ビーチなど、白浜と青い海は本当に美しい。一度行ってみたいなと思います。西海岸とかとは、かなり雰囲気が違いそうです。

 

f:id:kazumax78:20170519203544j:plain

またやはり港湾都市でもあるので、商工業も十分に発展しています。ダウンタウンの夜景も美しく、文明的な香りもしっかりと漂わせてくれます。

 

f:id:kazumax78:20170519203612j:plain

自然と都会が共存してると言うのかな。タンパはそんな街のようですね。

 

タンパ・ベイのスポーツ

第三の都市ですから、しっかりスポーツも盛んです。

  

f:id:kazumax78:20200623085610j:plain

野球のメジャーリーグでは、タンパ・ベイ・レイズというチームがあります。もともとはタンパベイ・デビルレイズという名前でしたが、そこからデビルが落ちた形です。

(ちなみにデビルレイズというのはタンパ湾にいるイトマキエイのことです。) 

f:id:kazumax78:20200623094112j:plain

横浜ベイスターズの筒香選手がメジャーにチャレンジしたのが、このタンパベイ・レイズです。そう考えると、親近感がわきませんか?

 

f:id:kazumax78:20200623094401j:plain

温暖な街ですが、アイスホッケーチームもあります。NHLチーム、タンパベイ・ライトニングは、スタンレーカップを1回優勝したことがあります。キャッチコピーの「Be the Thunder(稲妻となれ)」はライトニングの精神を表現しています。

本拠地 レイモンド・ジェイムス・スタジアム

f:id:kazumax78:20130915151511j:plain

f:id:kazumax78:20171114163606j:plain

ダイナミックなスタジアムです!

フロリダの天気がいいもんだから、ドームとかより青空スタジアムのが気持ちが良いでしょうね。

 

レイモンド・ジェイムス・スタジアムは、1996年10月15日に竣工した比較的若い施設です。工事費は建築当時は$168M(168億円)でしたが、現在2019年のドル価格に換算すると$264M(264億円)になるそうです。

 

ネーミングライツの入札に勝利したのが、アメリカの「Raymond James Financial」グループです。いわゆる独立系投資銀行。この会社は珍しくニューヨークに本社をおいてないのに、全国にエリアを拡大している国内規模の企業です。

 

f:id:kazumax78:20170519204057j:plain

バッカニアーズのスタジアムは、「これぞ海賊」って感じ。

 

 

f:id:kazumax78:20171114163832j:plain

建物の中に海賊船がドーンとあって、応援のときにこれがグワワワーーと動くそうです。そして同時に祝砲のキャノン砲が炸裂します。ここに来たら記念撮影したくなるスポットですよね。

 

バッカニアーズの戦績

f:id:kazumax78:20200623100759j:plain

最近のバッカニアーズはあまり目立っていませんが、過去には地区優勝6回、スーパーボウルを1回優勝しています。実は強いチームです。

f:id:kazumax78:20200623101105j:plain

彼らがスーパーボウルを優勝したのは、2002年シーズンの第37回スーパーボウル。現在レイダースのHCをしている、ロジャー・グッデルがHCとしてチームを率いていました。

f:id:kazumax78:20200623101402j:plain

その時のバッカニアーズは、タンパ2D#というシステムを使って、圧倒的攻撃的D#を敷いてリーグを席巻しました。その最深部を守っていたのが、セーフティだったジョン・リンチ(#47)です。彼は今サンフランシスコ・49ersのGMとして活躍しています。タンパ時代のD#経験が今の49ersに貢献しているのは、言うまでもありません。

2020年念願のSB優勝

f:id:kazumax78:20210807135703j:plain

QBトム・ブレイディを獲得した2020年。シーズンが始まるまでバッカニアーズは主力選手も引退した元スターみたいな寄せ集めで。「ブレイディなんて絞りカスをどうやって使うんだ」とバカにされてました。しかし、ゲームが始まり、その声をどんどん払拭していきました。

f:id:kazumax78:20210807140052j:plain

開幕戦こそ負けたけど、その後3連勝。Week6からも3連勝。最後のWeek14からは4連勝!で地区2位でプレーオフに進出を果たします。

 

f:id:kazumax78:20210807135753j:plain

プレイオフでもバッカニアーズが勝ち上がることを予想してた人は少なかったです。しかし一度も負けずにブレイディを中心にSB進出を果たしました。

 

f:id:kazumax78:20210807135817j:plain

そこからもやはり最強でした。バッカニアーズは完全にゲームをコントロールしていました。大勢の予想を完全に覆し、タンパベイはチーム創設2度目のスーパーボウル優勝を果たしました。

f:id:kazumax78:20210807135832j:plain

最高の表情を見せてくれたHCアリアンズ。長いキャリアで最初のSBチャレンジ、SB優勝。こんな嬉しいことはないよね。

 

HCはトッド・ボウルズ

f:id:kazumax78:20210807143231j:plain

HCはトッド・ボウルズ。NYJETSでヘッドコーチをしてきた人です。年齢は1963年生まれのアラ還暦。元NFL選手でポジションはセーフティでした。レッドスキンズ、49ersで合計8年プレイしてきた人です。その後はNCAAにてコーチ業をスタートして、2015年から4年間HCを。バッカニアーズにはアリアンズHCが就任した2019年にオファーを受けてDCとして着任してます。

 

 

オフェンスチーム

f:id:kazumax78:20210807135930j:plain

2020年SBを優勝したチームです。オフェンスチームはほぼ昨年のスターターメンバーと変わりなく。ブレイディを軸とした超攻撃タレントばかりが揃っています。OCを担当するのは、バイロン・レフトウィッチ(Byron Leftwich)。この人は、2003年ドラフト1巡7位指名のQBだった人。スティーラーズではロスリスバーガーの控えとして2008年シーズン、スーパーボウル優勝を果たしてます。

f:id:kazumax78:20210807135939j:plain

引退後2017年から、HCブルース・アリアンズのオファーにより、アリゾナ・カーディナルズへコーチキャリアをスタート。アリアンズとの絆をそのまま2019年からバッカニアーズへ。2年目となる2020年シーズンにOCとして、年上のQB を指導(?)しながらSB優勝を果たしました。

QBトム・ブレイディ(Tom Brady )#12

f:id:kazumax78:20210807140013j:plain

2000年 / 6巡 / 199位 / ミシガン大学
ペイトリオッツで20年QBをしてきたブレイディが、2020年からタンパベイ・バッカニアーズに登場しました!彼は言わずと知れた現役最強の名高いQB。NFLの歴史で数多くの優秀なQBが誕生したけども、スーパーボウルを6回優勝しているのは、彼ひとりだけ。それに併せて奥さんがスーパーモデル!ジゼル・ブンチェンってのもすごい。全アメリカが憧れる成功者、これこそアメリカン・ドリーム!という印象です

f:id:kazumax78:20210807140119j:plain

彼については、色々と当ブログでも書いています。世界中から尊敬されてる選手です。仕事の面でも手本にするところがたくさんあって、彼の活躍は本当に素晴らしいと思います。長い記事になりますが、どうか読んでほしいなと思います。

【大激震!!!!!】まさかのトム・ブレイディがバッカニアーズ! 

【NFL TOP100】6位 QBトム・ブレイディ(ペイトリオッツ)

歴代最強QB、トム・ブレイディの熟成(経年変化)を楽しむ。

トム・ブレイディが新しいアストン・マーティンを買うらしい。

【NFLトップ100】1位はやっぱり!QB トム・ブレイディ 

LT ドノバン・スミス(Donovan Smith)#76

f:id:kazumax78:20210807143801j:plain

2015 / 2巡 / 34位/ ペンステート大
QBウィンストンの守護神となるLT。しかし他のチームのLTに比べると少し見劣りする現実。契約金額のアベレージでいうと、LT業界5位。かなり高額を支払ってるわりに、もっと目立ってほしい。将来はFBI捜査官になるそうです。 

LG アーロン・スティニー(Aaron Stinnie)#64

f:id:kazumax78:20210807144531j:plain

2018年 / ドラフト外 / ジェームズ・マディソン大学
タイタンズでデビューした3年目。2019年からバッカニアーズに移籍。出身はバージニア州。バックアップからスタータのLGとして昇格です。

C ライアン・ジェンセン(Ryan Jensen)#66

f:id:kazumax78:20210807143733j:plain

2013 / 3巡 / 206位 / CSU - Pueblo
18シーズンからバッカニアーズ。もとはレイブンズでガード。センターですが、大きな契約をもっているのは、プレイの多様さがゆえ。パスプロ、ランブロックともに高いレベルで実現してくれる。

RG シャック・メイソン(Shaquille Mason)#69

f:id:kazumax78:20210819200625p:plain

2015年 / 4巡 / 131位 / ジョージア工科大学
シャキール・オラジュワン・メイソン。特筆すべき点はないですが、デビュー2年目からずっとスターターとして活躍してます。スーパーボウル2回優勝の経験。2022年からバッカニアーズに移籍。またブレイディとチームです。

RT トリスタン・ワーフ(Tristan Wirfs)#74

f:id:kazumax78:20210807143700j:plain

2020年 / 1巡 / 13位 / アイオワ大学
ドラフトで補強したオフェンスライン期待の星。195cm145kgの体格で40ydsを4.85sで駆け抜けるスピードを持っている。大学時代は、ブランドン・シャーフの持ってる重量挙げの大学記録を塗り替えるなどしている。

 

TE キャメロン・ブレート(Cameron Brate)#84

f:id:kazumax78:20210807143534j:plain

2014 / ドラフト外 / ハーバード大
超名門ハーバード大学からドラフト外でNFLにかじりついているガッツのある人物です。昨シーズンのレシーブ記録は289yds。TEランキングでは23位ぐらいの位置です。彼は昨年6年契約をとっています。大したもんだ。NFLプレイヤーとしてどこまでやれるのか。気になる所です。

TEカイル・ルドルフ(Kyle Rudolph)#82

f:id:kazumax78:20210818150706p:plain

2011年 / 2巡 / 43位 / ノートルダム大学
2012年にはプロボウルに選出され、プロボウルMVPにも輝いている名TE。2M近い身長でガンガンと相手をなぎ倒すような力強いレシーブをしてくれる頼もしい選手です。

WR マイク・エヴァンス(Mike Evans)#13

f:id:kazumax78:20210807143458j:plain

2014/ 1巡 / 7位 / テキサスA&M
圧倒的なチームのエースレシーバー。18シーズンは1,524ydsをキャッチ、リーグ3位の実力者です。実はタンパベイは昨シーズン、パッシングO#ならば1位の実力。それもマイク・エバンスという名レシーバーの存在がゆえです。試合は見ずとも彼のハイライトだけは見るべし。

WR クリス・ゴドウィン(Chris Godwin)#14

f:id:kazumax78:20210807144506j:plain

2017/ 3巡 / 84位 / ペンステート
18シーズンはマイク・エバンスに次ぐ842ydsのレシーブを記録。チームのセカンドレシーバーですね。大事な選手です。40yds4.42sとかなり脚も疾く、パスターゲットになる回数も増えていることから、D#を交わすテクニックも上達している様子。これから期待の選手ですね。

WR フリオ・ジョーンズ(Julio Jones)#2

f:id:kazumax78:20210804090733j:plain

2011 / 1巡 / 6位 / アラバマ大学
またやばい怪物呼んできましたね。ファルコンズの超高額選手。現役WRの中で3本指に入る逸材です。生まれも育ちもジョージア州。大学もアラバマ大学、プロ入り後もアトランタに住んでいたわけで、この度初めての他州への引っ越しです。おそらくタイタンズの強烈なウエポンになるのは間違いありません。

 

RB レオナルド・フォーネット(Leonard Fournette)#28

f:id:kazumax78:20210807144433j:plain

2017年 / 1巡 / 4位 / LSU
ジャクソンビルジャガーズのスター選手として、注目を集めてきた選手。しかし、素行不良のため、チームから追い出されるようになった部分もある。バッカニアーズに来てブレイディに出会ってからは、「初めて本当のフットボールをしていると感じる」と、リーダーシップの存在をありがたがってる。

 

 

スペシャルチーム

K ライアン・スコップ(Ryan Succop)#3

f:id:kazumax78:20210807143259j:plain

2009年 / 7巡 / 256位 / サウス・カロライナ大学
ドラフトの最後に指名された歴代ミスターイレレバントの一人。関係ないけど、ゴルフの腕前はNFL選手でトップ10に入ります。12年目のキャリアで最初はチーフスで5年、残りはタイタンズで6年。バッカニアーズには2020年に移籍。

 

 

D#チーム主要選手

DE アキーム・ヒックス (Akiem Hicks)#96

f:id:kazumax78:20200622173310j:plain

2012年 / 3巡 / 89位 / レジーナ大学
セインツからデビューして、1年だけペイトリオッツにいてた。ベアーズでは2016年から契約、DT/DEの両方で活躍するパワー型のラッシャー。18シーズンにプロボウルに選ばれる活躍をしてたけど、2019年は怪我のため5試合しか出れてない。そろそろ引退の日も近いのか?

NT ビタ・ビー(Vita Vea)#50

f:id:kazumax78:20210807143158j:plain

2018/ 1巡 / 12位 / ワシントン大
彼のお父さんとお母さんは、トンガ共和国からの移民。彼の見た目からもイメージできますが、ルーツはトンガですね。まるでディズニーのモアナと・・・みたいな印象です。

DE ウィリアム・ゴールストン(William Gholston)#92

f:id:kazumax78:20210807143139j:plain

2013/ 4巡 / 126位 / ミシガン州立大
過去オハイオ州立大学から1巡指名されたDEバーノン・ゴールストンは、彼の従兄弟になります。バーノンはプロでは長続きしなくてもう引退してますが、ウィリアムはまだ元気。しかし27億円ももらってるけど、サックもタックルも少なくて正直今ひとつ。もう少し頑張ってほしい。

LB ジョー・タリオン・ショーインカ(Joe Tyron-Shoyinka)#9

2021 / 1巡 / 32位 / ワシントン大学

LB デヴィン・ホワイト(Devin White)#45

f:id:kazumax78:20210807143108j:plain

2019 / 1巡 / 5位 / LSU
昨シーズンデビューしたスターLBです。初年度からタックル91回、QBサック2.5回、インターセプト1回、パスD#3回と見事な活躍をみせてくれました。バッカニアーズの中心人物であるのは間違いないですね。

LB ラボンテ・デイヴィッド(Lavonte David)#54

f:id:kazumax78:20210807144252j:plain

2012/ 2巡 / 54位 / ネブラスカ大学
バッカニアーズでもう8年が経過した素晴らしいLBです。13シーズンにはオールプロ1stに、15シーズンにはプロボウルに選ばれてるスタープレイヤーです。昨年の19シーズンは、123回タックル、7回パスD#とめちゃスゴイ活躍。バッカニアーズ中盤の中心人物です。

プライベートでも病院慰問、老人ホーム慰問など社会活動にも熱心な人です。学生向けフットボールクリニック、小学校に訪問するなど、子供の健全な育成にも情熱をもっている人物。

OLB シャキール・バレット(Shaquil Barrett)#58

f:id:kazumax78:20210807144241j:plain

2014 / Undraft / コロラド州立大学ネブラスカ・オマハ校
ブロンコスでドラフト外で契約して、落選ラインすれすれで5年過ごしてきた人です。2019年にブロンコスが提示した契約金額よりも、低い金額でバッカニアーズと契約。その代わりにスターターとしてフィールドにたちました。19シーズンは、19.5回のQBサックを記録し、リーグリーダーに輝きました。バッカニアーズとはフランチャイズタグを契約し、$15.8Mの金額を合意。

CB カールトン・デイビス(Carlton Davis)#33

f:id:kazumax78:20210807142933j:plain

2018/ 2巡 / 63位 / オーバーン大学
スチュワートの次に獲得したのが彼。2巡目で二人もコーナーバックを穫るのは珍しい選択。しかもこの時はバーノンがまだ元気だからね。でもある意味正解でした。結果はスチュワートと同じくらいの成績。ちょっと平凡かな。

CB シャマール・ディーン(Jamal Dean)#35

2019 / 3巡 / 94位 / オーバン大学

SS アントニオ・ウィンフィールドJr(Antoine Winfield Jr.)#31

2020 / 2巡 / 45位 / ミネソタ大学
オハイオ州のコロンバス出身。あまり注目されてなかった選手でしたが、ワイルドカードで6タックルをあげて、ゲームを動かしましたね。スーパーボウルでチーフスと戦ったときも、マホームズをインターセプト。6タックルをあげてます。大舞台にめっちゃ活躍できるハートの強い選手です。

 

FS ローガン・ライアン(Logan Ryan)#26

2013 / 3巡 / 83位 / ラトガース大学

 

D# 2ndチーム

CB ショーン・マーフィーバンティング(Sean Murphy-Bunting)#26

f:id:kazumax78:20210807142915j:plain

2019 / 2巡 / 39位 / セントラル・ミシガン大学
まだまだ若手のCBです。19シーズンはパスD#8回、タックル44回とまずまずな数字。2020年の活躍に期待したい選手。

SS キアヌ・ニール(Keanu Neal)#22

2016 / 1巡 / 16位 / フロリダ大学

ファルコンズ時代に無双してた。前にも後ろにも強いセーフティ。スーパーボウルにも出場経験あり、だけど膝を故障して、ヘルメットアタックで脳震盪で、次にアキレス腱切ってと、本当に怪我が多く大変な人。

こちらの記事もオススメ

www.nfl-32.com